ぽっちゃりしている私、痩せている私──『ファットガールをめぐる13の物語』に見る、容姿にまつわるたくさんの矛盾
分断を煽るのでは…?「シスターフッド」の苦手意識を払拭させた『女の子の謎を解く』
ポイ活と筋トレの話題はなぜ虚しくなる?『ハワーズ・エンド』が浮き彫りにするもの
カップルのゴールが結婚と出産でなくてもいい。20年ぶりに読み返した『ノルウェイの森』
「自分一人で生きることにそこそこの充足を感じている独身女性」から見える意外な景色
私たちを救うのはお金でも恋人でもなく、「気まぐれ」という美しさかもしれない
ヤリ捨てられたり、振り回されたりする恋愛をしてはダメな時代なのか
若い頃のドキドキか、それとも老いのエモさか。この世には二種類の人間がいる
今の私は、思い描いていた自分とどれくらい違う?人生の良し悪しはもっと深いところにある
年齢を重ねるごとに深く味わえる小説の存在は、この先の人生をポジティブな気持ちにさせる
旅にでなければ神秘的な体験は得られないのか――呪術医と精霊が登場する、梨木香歩『ピスタチオ』
「書きたい、何か書きたい」というピュアな衝動から自分の性癖に気づけたりする
人生に行き詰まると小説を書きだす私が『小説のように』から気付かされたこと
男性も(比喩ではなく)授乳できる!――『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』から見えてくること
耐えがたいのは自分が「平凡でぱっとしない人間」だと知ること――『パチンコ』が描く意味
「夫婦やパートナーのあり方は人それぞれ」の、その一歩先を考える
「いろんな価値観を認めることが多様性!」と言うけれど、価値観の問題だけじゃないかもしれない
30代半ばで落ち込むのは「悪意なきほのぼの系の発信」だったりする。人間の多様性とは