カワウソです! 「結婚やってみよう!」と決め、着々と準備を進めて 遂に婚姻届を提出した我々。その前後にある最大のイベントについてのお話です。
挙式・披露宴はどうする?
カワウソたちは結婚にあたって、お金がかかることや、自分たち以外に手間をかけることは最小限にしましょう、という姿勢でした。 しかし、両親の顔合わせで「結納はどうする?」と聞かれ、そんな堅苦しいことは……と断ろうとした瞬間、いや、こんな堅苦しくて絶対に滅びそうな習慣は、逆にやりたい! と閃きました。二度とない(はずの)機会だし、謎の多いセレモニーなので、にわかに興味が湧いたのです。
義両親曰く、結納は「嫁をもらう代わりに金品を贈る」といった男尊女卑的な習わしではなく、あくまで「両家の結びつきを寿ぐ」という儀式だそう。ならば記念としてやってみたいです! とお願いして、婚姻届の提出直前に略式の結納を決行しました。
みんなで正装して、盆と正月がいっぺんに来たようなご馳走を作り、床の間を飾りつけ、両家が盃を交わす。ついでに指輪のお披露目も済ませました。
カワウソたちが行ったのは沖縄式の結納です。写真にあるのはそれに欠かせない「天ぷら盛」。
結び切りを模した「松風(マチカジ)」、黄金の腹(クガニワタ)を象徴する「サーターアンダギー」、白銀の子宝(ナンジャセイシ)を意味する「カタハランブー」を山盛りにするのが習わしだそうです。ちょっと下ネタ……!?
形ばかりでも「儀式」をみんなで協力して完遂するのは、面白く充実した体験でした。結納を通し、結婚に際した心構えもお互い充分にできたので、挙式や披露宴は「もういいか」という雰囲気になりました。家柄や仕事上のしがらみもないし、友人や親戚をわざわざ呼ぶのも悪いし、ご祝儀はいらないし……。
そうして2人は結婚し、いつまでも幸せに暮らしましたとさ。
そうは問屋が卸さない
しかし、これはぜんぜん考えが甘かった。「結婚しました〜! 大したことじゃないから気にしないで」と思っていても、冠婚葬祭は「いいね!」を押すだけに留まれない、「大したこと」の代表格なのです。
カワウソたちにも、思いのほか多くの親類縁者からお祝いの電話があり、ご祝儀やプレゼントを頂いてしまいました。それらを断るのは謙遜や遠慮ではなく、相手の気持ちをはねのける失礼な行為になってしまう。お花やお祝いの品に囲まれながら、どうお返しをすればいいのかと調べると、「内祝い」として金品を贈り返すとか。カワウソにそんな難しいこと、わからないよ!!!!
とはいえ、金品だけのやり取りは味気ないので、折を見て挨拶がてら全国を訪ねようと決めました。嬉しく、楽しいことだけど、管理も対応も大変な結果になってしまいました。
さらに、義両親が「せめて食事でも」と親族同士の宴会を設けてくれました。カワウソ世代では挙式や披露宴を省略するのが当たり前でも、お婆ちゃん世代がとても寂しがったそうで、苦肉の策を練ってくれたのです。
ただお祝いをもらい、宴会も全部用意してもらうアホの夫婦、爆誕……!