第49回 キュンキュンが妊娠しやすい条件
 xshamethestrongx
 xshamethestrongx  私たちオンナの楽しい人生のカギを握る、タマゴ(卵子)ちゃん。
 今回は、タマゴちゃんのメインのお仕事、妊娠について考えてみよう!
 (前回の「好きな異性のタイプは遺伝子によって決まっている?ホルモンと恋愛の関係」も合わせてどうぞ)
  私のやっているきらくかんには、妊活の女性たちがたくさん来てくれる。そんな彼女たちのために、きらくかんができることは何かって常に考えているの。
 きらくかんはお医者さんじゃないから、体外受精をしてあげられないし、カレに代わって、精子を注入してあげることもできない。
タマゴを元気にしたり、子宮をフカフカのいい状態にしたりすることはできるんだけど、それが妊娠につながるとは限らないんだ。
  体って、複雑そうだけどすごくシンプル。
日常の体の使い方が、「今の体」を作っているんだよ。
 それはもう「1+1=2」とほぼ同じくらいシンプルで、理由があって結果があるの。だって、筋トレしてて筋肉がつかないことは絶対ないし、血行を良くしたのに冷えるなんてこともないよね。
  どう使ったかによって、体はできる。もちろん心の使い方も含めてね。
 逆を言えば、今がどんな体でも、使い方を修正すれば、変えることができる。
 だから、「私って○○」なんてレッテル貼って、悲観的になる必要がない。
体作りには必ず明るい未来がある。だから本当に面白いんだ。
  卵子に元気がないのも、子宮がカチカチなのも、日常の使い方に理由があるの。
 子宮カチカチの理由は、前のシリーズ「子宮特集」を読んでもらうとわかると思う。子宮や卵巣が元気になる、体や心の使い方に変えればいいだけなの。
ところが、妊娠だけは、例外なんだなあ。
 
         
                    
                  