話してスッキリ!「共感コミュニケーション系」

 ここまで、さまざまな行動を紹介してきましたが、なんだかんだで一番多かったのが、実は「同性の友達に洗いざらい打ち明けて聞いてもらう」というものでした。

 話せることから友達に話していって、全部話せるようになってようやく、その彼とはおしまいなんだ、と吹っ切れた気がします。

 友達と会って一部始終を話して慰めてもらいました。おいしいお酒と食べ物があればなおよし。
会の終盤にはだいぶ元気になって、「いい人紹介するよ」とか「合コンしよう」という流れになるのが黄金パターンです。

 また、この派生形とも言えるのが「歌ってうっぷんを発散させる」ケース。

 友達の中の誰かが失恋すると、必ずみんなでカラオケに行って、ドリカムの『サンキュ』を熱唱するのがお約束でした。一時期は、竹内まりやの『元気を出して』のCDを贈るのが習慣になっていたこともあります。

 失恋による心のモヤモヤを友達にぶちまけ、一緒になって共感してもらうことで徐々に気持ちの整理をつけていくのは、おそらく女性特有の解決方法。お互いの弱みをさらけ出すようなことを避けたいと考える男性同士では、まずありえないコミュニケーションです。

 しかも、「共感コミュニケーション」系とも言うべきこのパターンでは、しばしば元カレに対する愚痴や不満、ディスが飛び交い、実際以上に悪くウワサされがち。男性にとってはたまったもんじゃありません。

 でも、きっとこれは女性が失恋を乗り越えるために必要な手順。
共通の仮装敵を作り上げ、「○○ちゃんは全然悪くないよー」「そんな男、別れて正解だよー」と言ってもらうことで、彼への想いを断ち切ることができるのですから、男性はどんな別れであっても、陰で悪役になる覚悟をするべきなのかもしれませんね。

 いかがでしたか?
すべての失恋は、ネタとして人に話せるようになる過程でみそがれていくもの。
今は辛くても、「私、失恋のショックでこんなことしちゃいました!」と笑って話せる日が、いつかきっとくるのだと知っておきましょう。

 知っておくだけで、今は全力で失恋の悲しみに集中することができるはず。
それはやがて、きっと全力で立ち直るためのバネになりますよ!

【つづく】

Text/福田フクスケ