こんにちは、斗比主閲子です。
突然ですが、結婚生活をしていて、夫や妻の言動に怒りを覚え、何を言われてもダンマリしたり、泣き叫んだりしたことはあるでしょうか。
この連載の担当編集者さんに聞いてみたところ「身に覚えあります! ホルモンを理由にしてきましたけど、よくダンマリしてました……」ということでした。
私の観測範囲では、ダンマリは男性に、泣き叫ぶのは女性に多い印象があります。繰り返しですけど、私の観測範囲です。
ダンマリ・泣き叫びで得るもの・失うもの
ダンマリしたり、泣き叫んだりすると、された方は結構ダメージがあります。
「ダメージを与えるためにやっているんだから、やって正解なんだな!」と思うと危険です。このダメージを具体的に説明すると「この人と一緒に暮らしているのはシンドいな」という類の嫌な気持ちに相手が陥るというものです。
ダンマリでも、泣き叫びでも、「あなたとはあなたが理解できる言葉で会話をするつもりはない!」というアピールです。「それほど嫌なことがあったんだな」というのが伝わる一方、相手としては「確かに嫌なことがあったかもしれない。自分が何かしたかもしれない。でも、どう解消したらいいか、話ができないから分からない」とも思います。
ダンマリや泣き叫びで、対応しようがない怒りをぶつけられるのが何度も何度も繰り返されていくうちに、相手は徐々にコミュニケーションに臆病になったり、面倒になったりします。地雷がどこに埋まっているか分からないので、対処のしようがないですからね。そうして、徐々に徐々に「この人とは一緒に暮らせない……」という気持ちが育っていくわけです。
そうはいっても感情表現が苦手な人はいる
では「嫌なことがあったらダンマリや泣き叫ぶのは止めましょう」「相手が分かる言葉で何が嫌か説明しましょう」というのを教訓にしても、簡単にできるかといえばそうじゃないですよね。いい大人ができないのには(ホルモンに限らず)理由がある。
私は子どもを育てているんですが、子どもはかなり頻繁にダンマリしたり、泣き叫んだりします。「何があったの?」と親が質問しても、子どもが「わーん」と泣き続けているのを見られたことがありますよね? あれです。
子どもがダンマリしたり、泣き叫ぶのは色々な理由があります。
代表的なものは、子どもには何が嫌だったか説明する能力がないこと。語彙は少ないし、自分が置かれた環境を客観視できませんから、誰かに自分の窮状を説明しようにも語る言葉が出てきません。
あとは、たとえ説明したとしても周りが反応してくれないことを経験していること。ダンマリしたり、泣き叫ぶ方がアピーリングですからね。「友達に何時何分に玩具をこういう経緯で取られた」と説明している幼児と、「わーん」と泣き叫ぶ幼児がいれば、泣き叫ぶ幼児に注目が集まり、優先して対応されるものです。
大人でダンマリしたり、泣き叫んだりしている人も近いものがあると思っています。嫌なことを表現するのに慣れていないとか、上手く説明できても人から大切にされたことがないとかですね。
- 1
- 2