職場の後輩が仕事しない…どうしたら?すぐに転職をすすめる理由

仕事に真面目な女性の画像 Brooke Lark

職場の後輩、どう接すればいい?

今回私が相談したいのは、気の合わない職場の後輩に対する感情の保ち方です。現在働いてる職場は、高校を卒業して就職した先で、地道にキャリアを積んできました。ありがたいことに様々な業務を任されるようになったのですが、2つ下の後輩が全く仕事をせず(自分のやりたい業務しかやらない、大変な業務を任せられると無理と泣き出す、体調を崩しやすく誰かに声をかけることも無く休憩室で30分ほど休むなど)、結局業務がこちらに回ってきて自分がいっぱいいっぱいになってしまいます。
上司も以前その後輩に業務を依頼して泣かれてしまった経験があるため、それ以降は彼女に業務を依頼せず、私に振ってきます。自分に余裕があれば引き受けることも苦ではないのですが、余裕がない時だと快く引き受けられなかったり、愛想のない態度を取ってしまいます。そして後からそんな自分に嫌気が差します。
でも後輩は自分がやりたい業務だけを好きなようにやっていて、フラストレーションが溜まってしまいます。で、対応が悪くなる、そんな自分に嫌気が差す、でも後輩にはイライラする、という負のスパイラルで最近、思考回路がショートしました…。2つ後輩といっても資格は同じ位で、現在働いている支店の在籍年数は後輩の方が長いため私から後輩には指示をしにくく、先輩としては舐められているような気がします。上司にももっと後輩に仕事を振ってほしいと伝えてありますが、効果はありません。仕事中の感情が不安定なので、解決の糸口として相談させてもらいました。(27歳・女性)

転職がベター

結論からいうと転職を勧めます。あなたのお気持ちはよくわかります。社会人としての自覚の無い後輩。その後輩を放置する上司と会社。あなたもいろいろ頑張ってみたけど、疲れ果ててしまった。

だったら、転職をするのが良いと思います。どのみちその職場と会社に未来はないですから。人生で最も無駄な時間はバカで愛情の無い人に振り回される時間だと私は思っています。さっさと行動に移した方が良いと思います。以上。

…ということではこの連載が成り立たないので、一応あなたが今できる努力的なものを書きます。もしそれを既にやっていたら、もう悔いなく転職をした方が良いと思います。

先輩としての自覚

後輩を育成するのは大変です。私にも経験があります。ただ、どんな人を育てるにしても、人を育てて試行錯誤した経験はあなたの今後の人生に必ず役立ちます。あなたはまだお若いので、今後自分が育てられる立場になることもきっとまたあるでしょう。その時に育てる側の気持ちや苦労がわかるとぐっと成長が早くなります。だから腐らずにやってみる価値があることだとは思います。

後輩の方は今の支店の在籍年数が長いけど、職歴はあなたより短いということで微妙な立場だとあなたは思っていますが、年齢が上で、社歴が長く、現時点で仕事の質が上ということなら、自分が先輩だと割り切った方が良いと思います。あなたには他の支店もしくは本部での経験があります。まずはあなたが先輩の自覚を持った方が良いでしょう。会社もそれを期待しているはずです。