「容姿が可愛くない女の子」がスカートを履くことについて

スカートとハイヒールを持った女性の画像 Dhyamis Kleber

自分の容姿が美しくないのは、幼い頃からなんとなくわかっていた。
どこか1箇所直して絶世の美女になれるなら、とっくに整形していたと思う。けれど、残念なことにわたしの顔は、致命的な欠点があるというより「微妙に垢抜けないパーツが、微妙な配置で顔面に集合している」という印象で、どこから手を付けていいかわからないまま大人になってしまった。

スカートが履けない女の子

小学校の頃、わたしはスカートを履けない女の子だった。親が買ってくるひらひらのスカートやピンクのブラウスを頑なに拒否し、男の子のような格好で生活していた。髪型はショートカット。選ぶのは水色。どれも自分で決めたことだった。
周囲からは、女の子らしいものが苦手な子だと思われていただろうが、そうではない。“女の子らしいもの”ではなく、“女の子らしいものを身に付ける自分”が苦手だったのだ。

当時は楽器を習っていたので、発表会ではワンピースを着せられた。小学4年生の頃、両親が用意してくれたのは、花の刺繍とリボンをあしらったパステルブルーのワンピース。わたしが水色が好きだったから選んでくれたのだと思う。
でも、わたしは泣いて拒絶した。とても可愛くて素敵だったからだ。そういう可愛いものたちは、可愛い女の子向けにデザインされている。その「可愛い女の子」に自分は含まれていないから、こんな服を着てはいけないと思った。

普通の女の子になりたくて

以前の記事(セクハラの記事)でも書いたが、中学時代に学校でセクハラを受けていた。もちろん楽しい記憶ではないが、皮肉にも『可愛いもの』にもう一度手を伸ばせたのもあの頃だった。

中学生といえば、異性の目を意識しはじめる時期だろう。でも、当時のわたしが異性を気にした理由は「好きな男の子に振り向いてほしい」とか「モテたい」といった健全な発想ではなくて、「男子にキモいと思われたら終わり」「ブスと言われないためには何だってする」という、かなり後ろ向きなものだった。
決して美人でないことは自覚していたから、せめて普通の女の子として扱われたかった。男子からからかわれるような趣味のない、ツッコミどころの少ない『普通の女の子』として。

『普通の女の子』は可愛いものが好き。だから、わたしも可愛いものが好きでいいんだと、この頃はひたすら自分に言い訳をするようにスカートを買ったのを覚えている。それからしばらくは、『(わたしが思う)普通の女の子ファッション』を続けた。発想が貧困だったため、女の子=スカートだと思い込み、私服はほとんどスカートになっていた。