前回の「約7人に1人は避妊に失敗している!コンドームの装着方法に女医が警告」も合わせてどうぞ。
第32回 望まない妊娠をしてしまったら……?
妊娠したけれど、経済的な理由などで、どうしても産むことができない女性もいますね。
センシティブな話題ではあるけど、とても大切な知識である、「人工妊娠中絶」(以下、中絶)について今回はお話します。
心当たりがあって、月経予定日より1週間遅れたら検査をしましょう

月経予定日より1週間も月経が遅れている……。
もし避妊しないでセックスした、避妊が不十分だったなどの心当たりがあったら、速やかに市販の妊娠検査薬で検査しましょう。
ドラッグストアなどで販売されている市販の妊娠検査薬は、最近の物は精度がよく、高い確率で妊娠しているかどうかを確認できます。
ただし検査をするのが早すぎると妊娠していても陰性反応(妊娠していないという判定)が出てしまうことがあるので、1度目の検査から5~7日経過後まだ月経の兆候が見られない場合は、再び妊娠検査薬で検査をするか、婦人科を受診するようにしてください。
もし、陽性反応(妊娠しているという判定)が出てしまったら……?