「恋も就職も、すべて漫画のため」23歳新人漫画家インタビュー/ 舘そらみ

 同い年の有名人が出てきた時の衝撃は忘れられない。
あれは小6の時、同い年のアイドルがテレビで大人たちと軽快なトークをしていた。
気になってしょうがなかったのに、「まだ差をつけないで(><)」と動揺し見ないフリをした。

 そんな衝撃はことあるごとにやってきて、高校の友人が留学していった時も大学の友人が映画の賞を取った時も、同じ思いに駆られた。
「やべーぞ、もう人生本気出してるやつがいるぞ」と心臓がドクンと鳴った。

 そんな衝撃を思い出したのは、「最近の若者はなかなか行動を起こさない」なんて話が出た、マッチングアプリPoiboyの担当者さんとの打ち合わせ中。
「人との出会いは人生を広げていく!」の思いのもと、恋愛に限らずいろんな出会いのチャンスを作ろうと奮闘しているアプリだ。
確かに、人との出会いは新しい世界を見せてくれる。特に学校では会えないような自分と違う環境に生きる知り合いは最高だし、友達の存在は本当にありがたい。だから若人には、いろんな人に出会って欲しい!!!と私も思う。ましてや今は、知らない人にだってどんどん出会いを広げられる時代だ。有効利用しないともったいない! とか言いつつでも、わざわざ行動を起こさない気持ちも、わかる!!!!!

 ということで、「じゃあ逆に、どんどん行動して人生に本気出してる人の話を聞いてみよう」と、新しい連載を始めます。
23歳以下ながら、もはや人生をマッハで突き進んでいるやつらに、話を聞きまわる連載。
同世代が「まだまだこれからでしょ」と思っているうちに、既に猛ダッシュしてる人たちって、どんな人なんだろう。
なんでそんなに本気になれるんだろう。

ヤナ、23歳新人漫画家の場合

舘そらみ漫画家インタビュー

 記念すべき第1回目の「本気なやつ」は、千葉県柏市に住む新人漫画家、ヤナ。

「今は、連載目指して物語を作りまくってます。でもキャラクターの造形がうまくいかなくって」

細い体に白い肌、黒縁のメガネ。見るからにインドアのヤナは、細い声で早口で喋る。
「何頼みます?」「録音大丈夫ですか?」と気遣いの言葉を自然に放ち続けてくれる、とてつもなく場の空気を読む人だ。

 そんなヤナの”馴染みの店”であるガストで、取材を始めた。いつもここで、5時間も6時間も粘り続けているらしい。

舘そらみ漫画家インタビュー

「ドリンクバーと山盛りポテトしか頼まないので、本当にコスパの悪い客です」

 と笑うヤナは、至って普通の子なのに、その開花は早かった。
美大2年生の時に持ち込んだ作品で担当の編集者が付き、美大4年の時には大きな賞を受賞しデビューを果たした。
卒業後会社員をしながら漫画を描き続け、半年も経たないうちにまた別の作品で賞を取った。今まで描いた作品はたったの4本。今は会社も辞めて、連載を目指して頑張る日々だ。 あまりにも順風満帆。そう伝えると、大きく首を振りヤナは否定した。

「今も月の半分は餃子屋でバイトしてますし、漫画家先生のアシスタントとして勉強の毎日です。全然全然まだまだです」

とバツが悪そうに言いながら、同行する編集部Aからの「因みに原稿お願いするとしたら値段は…?」という問いかけには、「ページ◯◯円でやらせていただいてます!」と食い気味で答え自分のウリを伝える。
売り込みも慣れたその姿は、しっかりとプロの振る舞いだ。一体ここまで、どんな道のりを歩んできたんだろう。

ジブリを見ても“中の人でありたい”と思ってた

 和歌山県の田舎で生まれ、お絵かきと物語が大好きな少女として育ったヤナ。
「絵も物語も両方できるのは漫画しかない!」と、小学校の時に漫画家になることを意識し始めたという。

「変な話ですけど、自分のことをずっと作る側の人だと思っちゃってて。ジブリを見ても何を見ても、“中の人でありたい”って、“私もうまく作れる気がする”って思ってました

“変な話ですけど”というのはヤナの口癖だ。他にも「クソ」「ビッチ」と、若者表現を多用する。でも反対に、語る口調は信じられないくらい落ち着いている。

舘そらみ漫画家インタビュー

 楽しい小学校生活から一転、人間関係がうまくいかない中学生活の中で、「漫画家になろう」という思いをより強くしたヤナ。高校では文芸部で小説書きと部誌の編集に明け暮れた。そうして美大に入学。

「漫画家になろうと小さい時から決めていたのに、実は描いたことが無くて大学から漫画を始めたんです」

 絵はずっと描いていたものの、漫画を描いたことはなかった。
人より遅いスタートになったヤナは、徹底的にマンガの分析を始めた。そこから入るのが凡人とは覚悟が違う。
舘そらみ漫画家インタビュー

「とにかく模写をして、主人公が登場するコマの傾向とか背景や人物像の配分、そういったことを学んでいきましたね」

 真似をして描いて描いて、漫画のイロハを学んでいった。そこから2年後には担当さんに見初められ、更に2年後には賞を受賞。素人目にも、とんでもない努力が伺える。

「デビューが決まった時、“コネなんじゃないか”とか陰口叩かれたけど、その人がモンハンしてた時も私は作品描いてたなあって思って

 今でもヤナは、時間さえあれば模写をするなど基礎勉強を惜しまない。
そんな努力の現場を見せて欲しくて、自宅にお邪魔した。