仮定の質問
- アル
-
もし彼から「実は引きこもりの弟がいて、将来は自分が面倒みなきゃいけない」と言われたら、どう思う?
- N
-
えーっと…自分も支えたいと思います。それは私も引け目があるから思えるというか、「じゃあ2人で頑張ろう」って。
- アル
-
だよね、私もそう思う。「そうか、キミも大変やったんやな、一緒に支え合おうぜ!」みたいな。でもさ、親は先に死ぬけど弟はもっと生きるやん?だから「正直厄介やな」とも思う。
- N
-
たしかに(笑)先がもっと長いですよね。
- アル
-
正直厄介やと思うけど、それは人間誰でも思うやん?だからって別れようなんてサラサラ思わないし「彼を支えるぞ!」と思う。ただ、いろいろ確認はしたいと思う。「もし面倒みるとなったら、月ナンボぐらいかかんの?」とか。
- N
-
うんうん、そうですよね。
- アル
-
「弟は社会復帰は絶対ムリなの?」とか「私らだけでみなあかんの?他の親族と分担できへんの?」とか。
- N
-
そうですね、知りたいです。
- アル
-
知りたいよね、現実問題として。それは当事者として、自分の問題として考えてるからよね。そんなふうに仮定して考えると、彼の気持ちもわかると思う。
- N
-
たしかに逆の立場なら「現実問題として、いろいろ確認しておきたい」と思いますよね。
- アル
-
でもいざ彼に「お母さんを養うのにコストどれぐらいかかんの?」とか聞かれたら、ショックじゃない?
- N
-
ショックですね(笑)!「やっぱり迷惑なんだ」とか思っちゃいそう。
- アル
-
そこで「そら普通気になるわな」「自分の問題として考えてくれてるんやな」と客観的に見られるといいと思う。
- N
-
あーなるほど!そりゃ誰だって気にするし、それは当事者として考えてくれてるからだって…その視点はなかったので、さっきの質問をしてもらって良かったです。
- アル
-
現状がわからないと将来設計も建てようがないから。彼としては、お母さんの状態や病気のことも知りたいと思うよ。
- N
-
ですよね…。いずれ母の貯金が尽きたら、世帯を分けて生活保護とかになるかもしれないし。そういうのをどこまで伝えた方がいいのかなって。
- アル
-
逆の立場だったら、具体的に教えてほしくない?「もし生活保護になるとしたら~」とか。
- N
-
あーたしかに。
- アル
-
私は夫と結婚話が出た時、夫に「俺は安月給で母親を養ってるうえ、母親の店の借金もこれぐらいある」と言われて「ちゃんと話して誠実だな」と思ったよ。
- N
-
ですよね。ちゃんと情報は与えないといけないですよね、相手に判断してもらえるように。
- アル
-
そこで「じゃあ結婚はやめる」みたいな相手だったら、病める時ベースで支え合えないよね。50年タッグを組んで闘っていける相手かどうか、こっちも判断できると思う。