基本”単独行動”のあたそさんがひとり遊びについて隔週で更新中! 映画も旅行も誕生日も音楽フェスにも一人で行くあたそさんが導き出した一人で過ごす楽しみとは? SNSで簡単に人と繋がれ、友達になれる現代に一人で過ごして考えたこと・気づいたことについて語ってもらっています。
あたそ
人はひとりで生きていけないから余計に面倒くさい。高校時代に懐かれていたメンヘラとの思い出
コロナ禍で新しい友達ができない!寂しさに狂った自分も面白いかもしれない
自分の欠点を受け入れながらそれでも生きていく。年末年始を過ごしたタイでの発見
「40代までに結婚できない人は狂うらしい」が、狂ったままでも人はたくましく生きていける
私に残された家族イベントは、きっと葬式だけだろう。心を許した弟の結婚式を終えて
何かを続けることも、好きでい続けることも奇跡だ。THE NOVEMBERSの15周年ワンマン
年下にはいい人を演じたい!老害にはなりたくない!適切なコミュニケーションってなんだろう?
「この人ならわかってくれるだろう」人は相手を予測しながら共感を求めている?
今の会社はベストではないけどベターではある。「ここなら働き続けられる」と図々しく働くのだ
わたしの応援の仕方は正しいのか?――「推し」に感じる、不完全さを許さない空気
「男だったら絶対彼氏にしたい」の期待を裏切ったら、私にどんな価値が残るのか
下品さとエロさを抱えながら、もっといい女になってやりたい
恋愛に駒を進めなくてもいい。友人との丁寧な付き合いが私を救ってくれる
職場のよい人間関係作りが、恋愛感情に置き換えられるのはなぜか?
「女の話題」の輪の中に入れない。あの時「クソが」と言い返せばよかった!
「結婚して家庭をつくって」に静かに落ち込んだ日――“当たり前”から外れたら歓迎されない?
「変な人だなと思って飲んでみたかったんですよ」面白い人を演じ続ける不安と怖さ
海外旅行は「男ウケが悪い趣味」?人に認められるより好き勝手できる趣味がいい
友達でいたいと思った瞬間、恋人や家族より大切な存在にはなれないのかもしれない
母の日に何もしない罪悪感。どうしたら「普通の家族」になれるのだろうか
広告のお問い合わせ