甘えたい時のサイン

Frank Weber
男の人に甘えたい時のサインの出し方はいろいろあるけれど、
ちょっとした悩み相談というのもサインの一つかと思います。
仕事が大変だとか、家族と喧嘩しているとか、
そういう時に彼に求めているのは
優しい言葉であって解決法ではありません。
そんなことは男女間コミュニケーションの基本であり、
恋愛偏差値30レベルの男子ですらマスターしているものだとばかり
思っていたのですが、解決法を提案してくる人が未だにいるからびっくりします。
「じゃあ、仕事の内容を書きだして、見直してみようよ」とか
「親っていうのはさ……」とか、説教モードになってくる人が
心の底から憎たらしい。
まずは「大変だね」。
そして、「そんな大変な時に、会う時間作ってくれてありがとう」。
この1セットで全ての女子は上機嫌になるのに、
なんでわざわざ気に障ることを言ってくるんだろう。
こっちが甘えモードなのに、説教モードになるとか、
とんだすれ違いだよ。乙女心の基本のキからわかってないよ。
女子は、男子の話を聞くために会っているわけではなく、
自分の話を聞いてほしいから会っているんです。
そこをはき違えないでほしい。
それに輪をかけてムカつくのが、
悩み相談をしているにも関わらず
「俺のほうが大変」アピールをかぶせてくる
どうしようもないやつです。
とある時、仕事関係のだいぶ年上の男の人に飲みに誘われまして、
早く帰りたかったので「最近忙しくて睡眠不足です」的なことを言ったら
「いやいやいや!俺のほうが忙しいよー。
この間もクライアントでこんなトラブルがあってさ、ペラペラペラ。
一か月に5回も地方出張なおかげで、全然休む暇もなくて、ベラベラベラ」
と謎に張り合われました。
年上でしかも男なんだから、まずは年下女子の話を最後まで聞こうよ。
なんで同じ土俵で話すんだよ…。
そういう自分本位で思いやりが無いところが嫌いなんだけどな。
幼稚な彼に嫌気がほとほとさしている私に向かって
「どうだ。この忙しさをこなす俺、すごいだろう」ばりのドヤ顔で
「今夜どう?」的なお誘いがきた。土に還れ。
モテない男は全ての主語が「俺」です。
せっかくの女子のサインを全て俺ベースで返す必殺オレオレ男。
彼らは「先生あのね」の時代から進化していません。
女子が何か聞いてきたら
「私にも聞いてね」という意味です
ここで全男子に訴えたいんですが、
女子が何か聞いてきたら、
それは「私にも聞いてね」っていう意味です。
だから「最近忙しい?」と女子が聞いたら、
「いやー、まじで最近は休みないわ、この間もさ」なんていう
君の近況は一切語らなくていいです。聞いてないから。
「そういうお前はどう?忙しいの?疲れてない?」と言えばよろしい。
「お腹減ってない?」は「私はお腹減ってるんだけど」って意味だし、
「明日、仕事何時から?」は「明日早いから早く帰して欲しい」って意味です。
全ての質問は、ブーメランを返して欲しいから聞いている。
「ハウアーユー(How are you)?」の返しが常に
「アイムファインセンキュー(I'm fine thank you)」なのと同じレベルで、
女子からの疑問には全て「ハウアバウトユー(How about you)?」で返せ!
それだけで絶対モテるようになります。
今日の私はすごくいいことを言いました。
日本男子の恋愛偏差値が上がることを心から祈っています。合掌。
Text/伊藤春香(はあちゅう)
▼週末作家・はあちゅうとライフスタイルプロデューサー・村上萌が主宰する 日本最大の有料サロン「ちゅうもえサロン」にあなたも入りませんか? サロンでは、2人がブログやツイッターなど 表向けにはなかなか書けないことを書いています。たまにオフ会も実施中。
詳細はコチラ↓
ちゅうもえの楽屋へいらっしゃい♪
■その他のはあちゅうの問題作
何気ないことを忘れない努力があなたの恋を特別にする
別れる時にSNSで相手をこてんぱんにする残念な人
女の子の「いつか必ず…」のいつかは絶対に来る
彼氏が出来ないからって特別なことは何もしなくていい
強くて賢い「自立型お姫様」たちの悩み
女子の賢者タイムは時間差でやってくる