【相談】これまでスーパーの試食販売、レストランや居酒屋のホール、ファミレスのキッチン、AD(のような仕事)、事務職など……。学生時代のバイト含めいくつか仕事を経験しましたがどれも本当に向いていなくて長続きしません。
まだ1番続いたのは個人経営の居酒屋のホールですが、出勤時間が厳密に決まってないから遅刻の概念がないのと、常連が皆優しいからかろうじて続いただけです。接客や自給制の仕事自体は苦痛で仕方ありません。体力がないので激務なのも、咄嗟に判断を求められる接客などの仕事も苦手。資格もないし、遅刻もゼロでい続けられる自信はありません。そんなポンコツな私が働ける場所はありますか?
なんとなくクリエイティブな仕事をしたい気持ちはありますが、ADが体力勝負の仕事だったのでトラウマです。また、何も得意なことがない自分には無理なのかなとも思ってしまいます。
(編集部X/26歳の時の悩み)
金井の回答
私も初めてのファーストフードのバイトは怒られまくってやばかったです。お前のレジだけ遅い! と並んでたおじいさんに言われたことがあって、ほんとごめんとしか言いようがなかったです。
ただそれ含む、相談でもあげたような仕事って、とにかく人の目を気にせずチャキチャキやるしかない仕事って感じですよね。そういう仕事って序盤は人の目を気にしない機能がある人ができるっぽく見えるだけで、そこを過ぎるとそれだけじゃなかったんだな〜となると思います。
ただその時期に差し掛かる前に、何かしら得意でなくてもこれならできる、これなら好きっていう技能を少しでも磨いて何でもいいので行動しておくと、取っ掛かりが絶対出てくるので手を動かすしかないかもしれないです。
大川の回答
私も飲食バイトでめちゃ怒られました。「きちんとメモ取ったって活かせてないだろう」って言われて気づいたんですが、手順とかやり方を知っても、自分はどう動くかとか、次何をしなきゃいけないとか、それまで何が必要かといった自分の頭で考えた痕跡がなかったんですよね。ただ把握してるレベル。
どの仕事もそうですが、自分で考える癖がないと指示待ちになってしまうし、自分から何も生み出せないのでつまらなくなる。でも考えると自分に足りないものが見えてくるのでスキル向上に励めますし、人に相談したりアドバイスをもらいやすくなる。自分なりの仕事術もうまれる。
「何も得意なことがない」ではなくて、今までの仕事で自分がどう考え、何が必要かまで棚卸しできれば、自ずと好転していくと思います。
- 1
- 2