勉強がきらいでやる気もない私が、「なんで英語が話せるの?」と言われるまで

「英語での会話を楽しむ」にフォーカスをあてる

by Fa Barboza

ここ数年、ずっと英語を勉強し続けて、「自分の意見をきちんと英語で話し、外国人の友達と自然なコミュニケーションを取れるようになりたい」という目標を達成しつつある。今回は「勉強が嫌い」「意識が低い」「基本的にやる気がない」私が、日本人としては英語をそこそこ話せるようになった経緯や要素を振り返っていこうと思います。

「日本ではどのようなコロナ対策を行っているか」「日本の少子高齢化の原因は何か」「労働環境を改善するにはどうすればいいか」などの話題をパっと振られても回答できるようになったし、アジア人の友達ができると「なんで日本人なのに英語が話せるの!?」と驚かれたりするが、学生時代の私は「どうせ海外なんて行かないし、英語を勉強する意味ってあるの?」と本気で思っていた。知っている単語と言えば、“Yes”、“No”、“This is a pen”。その程度の人間がまさか海外旅行に行き狂い、大人になってから英語を再勉強することになるとは……まったく予想していなかった未来ではある。

きっかけは、初めて一人旅で行ったインド。現地でできたチェコ人の友達に「君はもう少し英語を勉強するべきだ」と言われた。相手の言っていることがわからなさ過ぎて、嫌味を言われたことも苦笑いもされたこともあった。何語かさっぱりわからなかったとしても、悪口を言われていることだけはわかるんですよね。悔しかった。

そりゃ、話せたほうがいいに決まっている。それでもやる気にならなかったのは「勉強が嫌いだったから」という理由が大きい。でも幸か不幸か、一人で馬鹿みたいに旅行をしまくって、旅行に必要な単語は言えるようにはなったので最低限は困らないし、まあいいか……そう思いながら放置していた。それからなんというか、仕事への慣れや金銭面の余裕、会社でもたまーに英語を使う機会もあるしと、突然英語学習を始めることにした。

「英語を勉強するぞ」と思ってから今に至るまで、私がやっていることは20分予習し、25分先生と英語を話しまくり、5分おさらいをするくらい。たったこれだけのことをほぼ毎日とにかく繰り返している。面倒であれば休むこともある。普段聴いている音楽は洋楽が多いし、映画も見るしTED TALKを聴いたりもするが、意味があるとは思えない。他の英語を学習している人と比較すると本当にやる気がないし、体たらくだなと自分でも思う。単語力も低いし文法も結構めちゃくちゃだったりする。けど、あまり気にしていない。何よりも勉強が嫌いなので、いかにして「勉強してます」感をなくし、「英語での会話を楽しむ」にフォーカスできるかが自分のなかでの英語学習における重要な要素であった。机に向かってにびっしり単語を書いたり、テキストを買って勉強したりも特にしていない。最近になって、簡単な洋書や興味のある英語の記事を読むようにはなったが、本当にそれくらい。やる気がまるでない。