絶世の美女たちからは良い匂いがした!?愛する男を虜にする魅惑の香り

香りの歴史

異性を誘惑させる力のある香水。香りと上手に付き合うには、具体的な商品よりもまず先に歴史を学んで。
「香水(perfume)」の語源、「煙によって薫る」。その昔、人々が芳しい薫香を神に捧げ、煙に願いを託すという習慣がありました。煙が天に向って立ち上る様子を眺め、当時の人は、「神様と人間」の架け橋として煙を捉えていました。その煙は、香水へと姿を変え、現在に至ります。「魔除け」「臭い消し」「ステイタス」「ファッション」「癒し」と時代と共に香水の存在も変わっていきましたが、香水の効能でただひとつ変わらないこともあります。それは、「ある特定の匂いがその香にまつわる記憶を呼び起こす」ということ。たとえば、20世紀初頭に活躍したフランスの文豪マルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』の中では、マドレーヌを熱い紅茶に浸した香りを嗅ぐと、幼少期を思い出すエピソードが語られています。
このように、「記憶」と直結する嗅覚をダイレクトに刺激する香り。そんなパワーを持つ香水は、昔から「男と女」の仲を繋ぐ、愛の媚薬として重宝されていました。
では、昔の品格のある女性はどのように香りを取り入れていたのか。現代女性にも勉強になるエピソードをお伝えしていきます。

世界三大美女の香り

「クレオパトラ」「楊貴妃」「小野小町」。彼女たちも香りを恋愛に巧みに取り入れていました。男を翻弄させた彼女たちの香りに迫ります。

「クレオパトラ」
ローズやシナモンがお気に入り。特にローズの香りを愛好していて、宮殿の床にバラを埋まるほど敷き詰め、毎日香水風呂に入っては麝香(ムスク)を体にたっぷり塗りこんでいたそう。

「楊貴妃」
香料が豊富にあった中国では、美女=いい香りという言い伝えが残っています。中国美女たちは、生まれながらに身体から芳香を発する「挙体芳香」(きょたいほうこう)で、皇帝を魅了しました。実は、楊貴妃は、わきが体質だったという説もあり、体臭を気にして、匂いにはかなりこだわりがあったようです。そのため、白檀(サンダルウッド)でできた宮に住み、宮中では、モクレンやクチナシを香で焚き、沈香や丁子(クローブ)を常に口に含んでいました。ムスクを身体にぬり、体臭と混じりあうことで、魅惑の香りを演出していたとか。

「小野小町」
小野小町が生存していた平安時代の貴族の女性は、髪や着物、部屋、手紙にも香りをつけました。よい薫物をたきこめているというだけで身分の高さや、時にはどこの誰であるかまではっきりわかったそうです。当時ポピュラーだった香りは「沈香」「麝香」「白檀」「丁子(クローブ)」。

このように、世代を超えた美女たちが共通して愛用していた香りは、嗅いだ人をセクシーな気分にする「催淫効果」のあるものばかり。「白檀」は、アロマテラピーでも、霊性を高め、催淫効果のある香りとして有名ですし、ローズは、女性ホルモンのバランスを整え、「女性性」を開花させる香りです。このエピソードから、時代を超えて、愛する相手を虜にするには、香りは切っても切り離せない存在ということがわかります。

香りの重要性を学んだところで今日のレッスンは終わり。次回は、私たちがすぐ購入することができる、男性を魅了する媚薬の香りをご紹介します。
毎週金曜日更新です。次回、『男を振り向かせるにはシャンプーの香りが一番!いますぐ実行できる「ギャップのある香り」』お楽しみに。

Text/OLIVIA

※参考サイト
香りの歴史