若いうちは実感できない“老後のセーフティネット”としての結婚

――特に若いうちは、「まだ何かを諦めなくても結婚できるだろう」「まだ結婚するかしないか決めなくても大丈夫だろう」と思ってしまって、選択や決断が鈍りがちになるという問題もあると思います。

鈴木

結婚の有利さやメリットって、若いうちはなかなか実感できないものだから。
最近は30代でもみんなまだまだ恋愛市場にいるし、今しかできない楽しいことも多いから、先々のことを考えて戦略的に生きられる人はごく一部だと思う。

 とはいえ、今は一人でいいけど、70歳になっても一人暮らしで自活しなきゃいけないのはしんどいし、さすがに孤独死はきつい。
「元気?」って毎日電話をかけてきてくれる友達や部下がいるほど、みんながみんな、そんなにコミュ力や人望があるわけじゃないですしね。老後のセーフティネットとしての結婚には、なかなかバカにできないものがあります。

 まあ、結婚という制度を利用するかどうかは別にして、老後に孤独にならないために、一応この人とタッグを組んでおく…みたいな相手はいたほうがいいのかも、と思ったり。
あるいは、老人ホームや高齢者専用マンションは今もありますけど、あれがもう少し部活みたいに複数加盟できるコミュニティだったらいいのに、とかは思いますね。

――かといって、そのために今から備えようとは、なかなか思えないのが正直なところですよね。

鈴木

そうなんです。70代からの安心や安定のために、今の楽しさを捨てたくないというのが、私も含めた女性の本音。究極のわがままを言ってしまえば、みんな50歳くらいで結婚する世の中になればいいのになって思います(笑)。
現状では、女の人は若さに大きな価値が置かれているので、就活と同じで、年を重ねるほど婚活市場における価値が暴落してしまうという厳しい状況ですけど。

 でも、“50歳くらいまで結婚のことは考えたくない”というのがみんなの本音ならば、それに沿った制度や文化ができていく気もするんです。
20年後には、“50代からのパートナー探し”といった婚活市場が生まれているかもしれない。だから、老後のことを今から考えても仕方ないって私は思っちゃうんですよね。

Text/福田フクスケ

鈴木涼美(すずき・すずみ)

慶応大学環境情報学部卒。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。自身のAV女優経験をきっかけに執筆した修士論文が、『「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』(青土社)として出版される。日経新聞の記者として5年半勤めたのち、文筆家として独立し、『身体を売ったらサヨウナラ 夜のオネエサンの愛と幸福論』(幻冬舎)を出版。現在は、TVブロス、幻冬舎plusなどに連載中。 Twitter:@Suzumixxx

※2015年6月2日に「SOLO」で掲載しました