ナンプラーひじき

<材料>
・ひじき(芽ひじき、長ひじき、お好みでOK)
・ごま油
・酒
・ナンプラー(なければ、しょうゆ、めんつゆでもOK)
・みりん

<つくり方>
1.ボウルにひじきを入れ、1~2度サッと洗ったら、たっぷりの水を入れて2~3時間もどす。
もどったら、2~3回水を替えて洗い、ざるにあげる。

2.フライパンにごま油を熱し、ひじきを入れてサッと炒める。
酒、ナンプラー、みりんを各同量ずつ加えて(しょうゆの場合も同様。希釈用のめんつゆなら、濃いので少なめにする)、水分がなくなるまで煮からめる。やや味を濃い目にするとアレンジしやすいです。

3.できあがり!
冷蔵庫で4日くらいは保存可。それ以上は小分けにして冷凍を。
ごまをふり、そのまま食べてもOK。

きゅうりやみょうがと合わせてサラダに。レモン汁をたっぷり加えましょう!
ちなみに、ひじきを戻してサッとゆでたものと野菜を合わせ、オリーブオイル、レモン汁、おろしにんにく、塩、こしょうしてサラダにすることも多いです。

玉子焼きに。溶き卵に混ぜて味見をし、味が薄いようであれば、みりん、塩を少々足して味をととのえる。

温かいごはんに混ぜて、ひじきごはんに。
そのほか、つぶしたじゃがいもに混ぜたり、冷や奴にのせるのもオススメ。

Text,PHOTO/ツレヅレハナコ
※2015年9月4日に「SOLO」で掲載しました
- 1
- 2