私はひとりだって、どこでも自由に行ける。だけど誰かと一緒にいるのも悪くない

大人になってからの「友達」

Simon Maage

2024年に入ってから、異様に友だちが増えている。具体的な人数で言えば、4人くらい。複数で飲んだときに意気投合した人とか、一人で飲んでいたときになぜか連絡先を交換することになり、たまにどうでもいい電話がかかってくる人とか。
「大人になると友だちができなくなるよね」というのはよく聞く話ではあるけれど、私の場合はいまいちピンと来ない。浴びるように酒を飲むから? それとも、ひたすらどうでもいい話をし続けるから? 理由はわからないけれど、嬉しいことではある。

1月もたくさん友だちに会って、「大谷翔平に言い寄られたとして、断ったほうが印象に残る。翔平の忘れられない女になるべき」「アイドルは好きになった時点で2%は付き合ってるってことだろうが!」だとか「暴力とは一体何なのか?」「文学も音楽も文化として平等である」だとかそういう話をずっとしていて、とても楽しかった。仲のよさの程度はあれど全員大切な人で、私にとっては替えの利かない存在だなと思った。

最近は、ようやく人との付き合い方がわかってきた感覚がある。私が何か悩みを相談しても誰も否定しないし、小難しくて面倒臭い話をしても「何を言っているのかよくわからない」と言われることもない。ちゃんと声をあげれば「助けてほしい」という要求が通る。そして、きちんと私のことを対等な存在として扱ってくれる。何か投げかければ、正当な反応が返ってくる。当たり前かもしれないが、その当たり前のことがやっとわかってきたのかもしれない。

大人になってからの人間関係は努力の連続だなと思う。教室にいけば毎日必ずクラスメイトに会えた学生時代とは違って、わざわざ時間を見つけて予定を立てなければならない。自分から何も行動を起こさなければすぐに疎遠になる。お互いのタイミングもあるんだろうが、縁なんて意外とすぐに切れる。続けていくほうがよほど難しいのかもしれない。結構面倒くさい。でも、一度できた人とのつながりを、自分なりの方法で可能な限り大切にしていきたい。