センスとかシティボーイとかもうどうでもいい!推しは推せる時に推さなきゃ!

こんにちは、oyumiです。
この連載のタイトルは「シティボーイに『あいつ、デキるな』と思われたい」だけど、とてもじゃない。シティボーイに最も敬遠されるような内容になってしまった。2回にわたって昔寝た男のくだらない話を書いてしまっている。(念のために言っておくと、好んでそういうことをやっているわけではない。昔の私は断る術を知らなかったのだ)

でもそんなの大丈夫。なぜならもうシティボーイへの興味なんて無くなったから、どう思われようが知ったこっちゃない。歳を重ねていくうちに、他人からどう見られたいかよりも、自分自身がどうありたいか・どう人生を楽しみたいかのほうがずっと重要だと考えるようになったのだ。

ダサくたっていいや

シティボーイにどう思われようがそんなのはどうでもいい。むしろ私自身がそうなりたい!とは言えシティガールに憧れるような年齢でもない。
だからダサいのを承知で言おう、文化人になりたいと!!(文化人はそんなこと言わない)
そんなダサい私ですが、先日こんな文章を絵に書きました。読みづらいと思うので文字起こししておきます。

和田誠や安西水丸、細野晴臣や大瀧詠一の名前なんて27まで聞いたこともなかった。シティポップというジャンルは一切通ってこなかったせいで自分にはああいう音楽は都会的すぎて未分不相応だなと感じる。なんだか吉田拓郎の名曲『春だったね』の「春だったんだね〜♪」の部分がギャグみたいに聞こえるようになってしまい、悔しい。お洒落な文系人間なら当たり前のように好んでいるエリック・ロメールの映画も観たことがないし、ヌーヴェルヴァーグが人の名前でないと知ったのなんて27の時だ。ちなみにゴダールの映画を最後まで観たことが一度も無い。黒澤明のはセリフが聴き取れなくてイライラする。小津安二郎は結局いつも同じような話だと飽きる。小説は苦手で全然読まないし、現代史や俳句も正直よくわかってない。美術館に行って半分くらい観るとヒザの裏がつかれて帰りたくなる。でもモテようとしてガマンして絵の前で5分くらい立ったり2度見するのだ。…一人旅は本当に苦行だと思う。楽しいと思ったことがほとんど無い。花は買ってもすぐ枯らす。子供の頃からずっと大切にしている物も無い。毎日同じメシでも平気。そういうショボくて雑魚な自分を恥ずかしいと思うことをやめました。

書いてある通り、今ではすっかり和田誠や安西水丸を憧れとし、最近はいろんなイラストレーターや画家の画集をメルカリで買い漁っては時々村上春樹のエッセイを音読するなどしている。だがそれらはここ1年の話。それまでの私は一体何をやっていたのだろう。

ぶっちゃけ今ですら私は、ソファーの上でTwitterとInstagramとまとめサイトを巡回している時間の方がほとんどである。しかも別に詳しくもないのに、アンリ・マティスの画集や林静一の本や、聞いてもいないレコードを買ってはすぐさまストーリーにあげてしまう始末。ダサい、全くもって、ダサい!
しかし東京の人たちは一体、いつ、どこで、そもそもどうやって「はっぴいえんど」や「大滝詠一」や「細野晴臣」や「永井博」たちを好きになるんだろう?

シティポップ、お洒落すぎて聞けない問題

これはかなり勇気のいる発言だけど、シティポップに全く興味がない。
だから山下達郎(以下ヤマタツ)も知っている曲名が1つしかないし、竹内まりやに限ってはマジで何も知らない。ヤマタツに関しては一応、去年2枚CDは買ってみたけど、数えるくらいしか聞いていない。スマホに入れてないからっていうのもあるけど。
曲を聞けば、やっぱり良いな〜と思う。その反面、どこかで自分には縁のない音楽だと感じていた。ちなみにこれははっぴいえんどでも同じことが言える。

なぜかっていうと、光景が浮かばないのだ。自分が山下達郎を部屋で聞いて夢中になってる光景。ヤマタツを聞くのにふさわしい部屋も無い。
どうにもこうにも自分の部屋と生活に、ヤマタツが馴染まないのだ。(それなのにヤマタツとか呼んでごめんなさい。でも、実はヤマタツのキーホルダーとフィギュアを3つとメルカリで買ったファンクラブの会報誌みたいなやつ持ってます)

私の中でヤマタツを聴くにふさわしいと感じる部屋っていうのは……まず白い壁におんなじ白かクリーム色の床でしょう、そしてでっかい観葉植物とソファー。それから、布団じゃなくてちゃんとしたベッドと、なんかでっかいスピーカー。間接照明もあったらなお良し。いわゆる一昔前のアニメに出てくる2枚目が住んでるお洒落な部屋だ。(※タッチに出てくる新田、YAWARA!の風祭、あとは部屋が思い出せないからただのイメージだけどめぞん一刻の三鷹)
そういう部屋で優雅にレコード流しながら、ティーカップでお茶を飲む……なんとなくそんな光景がヤマタツの曲にはしっくりとくる。

残念ながら私はそんな環境のある家に生まれ育たなかった。砂壁と畳部屋の、ゴキブリが大量に出るボロアパートで育ってしまっている。大人になった今ですらまだソファーとベッドに憧れている現状である。なんだか令和を生きる人間とはとても思えない。