今やらないと、未来はもっと実現のハードルが上がる

やりたいことを諦めてしまうと、5年後、10年後に「やりたい」と思っても、もっとハードルが上がるものです。だから、やりたいことは、今、実現に向かった方がいいのです。
結局、「諦めた」と思っても、実際は100%諦めきれず、心が納得できないことが多いものです。勇気がないまま迷っていると無駄な時間ばかりが経ち、状況はますます悪化してしまいます。

人は自分の人生に納得できていないと、幸せにはなれません。
今、「できない」状況なのであれば、「どうしたらできるようになるのか?」「理想に近づけるためにはどうしたらいいのか?」をリアルに考えて、行動に移しましょう。
それがすぐに結果としてあらわれなくても、やりたいことに向かって努力をすることで、心に活力が沸き上がり、幸せ感を味わうことだってあるからです。

さらに、行動に移すことで、何かしら物事が動き始めます。
それによって、はじめに望んでいた結果とは違っても、そのときの自分に合った幸せを得られることも多々あるのです。

諦めて、我慢したりしているだけではもったいないです。
それは、実は自分で「自分の幸せに制限をつけている」ことに、気付いた方がいいでしょう。

今日から、「できない」は禁句です。
“その先”を考えて進んでいける人になり、幸せを手に入れていきましょうね。

子供おばさん……状況が困難だと、すぐに「できない」と言って諦める。
大人女子……状況が困難でも、「どうしたらできるのか?」を考え、より自分の理想に近づいていく。

Text/ひかり

初出:2014.05.06