若いうちの人生を謳歌しなさい
他の日に、また年齢を感じるこんな出来事がありました。
友人のアパートを訪ねた帰りに、エレベーターで一階まで降りていると、高齢のマダムが3階で合流してきたのです。
杖をつきながら、歩くのもようやっとというマダムには、エレベーターの扉を開けるのも一苦労。
扉をあけるのを手伝うと自然と会話になるのがパリです。
マダムは「あなたはここに住んでいるの?」
私「いいえ、友人を訪ねて来ただけなんです」
エレベーターが一階に到着したときも、扉を開けてマダムを手助けすると
マダム「親切にしてくれてありがとうねぇ、かわいいお嬢さん。若いうちの人生を謳歌しなさいねぇ。さようなら」
私「さようなら。よい一日を」
パリではこういう会話はよくあるのですが『若いうちの人生を謳歌してね』というのはなかなか哲学的で、ドキュンと胸を突かれました。
日本語でマダムの言葉を書くと、口にはなかなかできない重さを感じますが、フランス語だとこういう哲学的な会話は、さらりとできてしまうのです。
この言葉には、今は高齢のマダムにも「若かりし時があった」ということを想像させられる、説得力のあるものです。
そう、30代半ばの私を見て(いや、日本人はもっと若く見られるので学生さんと思われた可能性大)マダムは若かりし頃の楽しかった時を思い出し、杖をついて一歩一歩不自由に歩いている。
私はそのマダムを見て「ああ、そうか。私もいつかマダムと同じ年齢になって、自分よりうんと若い人を見ては、自分の若かりし頃を思い出すんだろうなぁ」と思ってしまいました。
ビヨンセを見ても何も感じない私ですが、まだまだ自分の足でどこでも不自由なく歩いて行けます。
今この時をもっともっと謳歌していいのかもしれません。
Text/中村綾花
- 1
- 2