「ダメ」と思っているものは人間にとって普遍的なものではない

ピダハンの間にも一応「結婚」の概念はあるみたいだが、それは私たちが考えているような、書類による契約なんかではもちろんない。満月の夜には歌と踊りが催され、その夜には結婚していない者同士、あるいは別の相手と結婚している者同士でも奔放に羽目を外す。また普段から、既婚者が別の相手と数日村を離れて帰ってこないことは珍しくないみたいだ。そして無理じいしていなければ、大人と子供の性行為も禁止されてはいないという。

私たちの社会だと権力やお金などいろいろなものが絡んで「無理じい」と「そうでないもの」の境界線がややこしいけれど、おそらくピダハンの社会では、子供側も嫌なら嫌と断ることができ、それでも無理じいして行為に及んでしまうとすぐに村に知れ渡ってしまうのだと思う。

人類学の本てやっぱり面白い。年賀状を出す出さないも、婚姻関係外の恋愛も、近親婚も、私たちが「ダメ」と思っているのはあくまでこの社会における話であって、人間にとって普遍的なものではないのだ。意識しないで生活していると私なんかはすぐそのことを忘れてしまうんだけど、旅行と、そして読書が何度でも思い出させてくれる。2023年も、のびのびと自由に生きたいものです。

Text/チェコ好き(和田真里奈)