判断を人任せにしてない?
子供おばさんは、恋愛でも仕事でも、判断は“人任せ”にしがちです。
恋愛がうまくいかないときは、人に相談したり、本を読んだりして参考にすることは大切ですが、実際は当人同士にしか分からないこともあるはず。最後は自分で判断するしかありません。
恋愛にも例外はある
例えば、一般的には付き合ってないのにHをする関係は、“都合の良い女”状態です。私自身もそんな関係は推奨しませんが、中には、そんな関係からスタートしても、本当に相手を愛することで相手の心を掴み、本命の彼女になる人もいます。つまり、例外もあるのです。
だから、そういう人にとっては、「都合の良い女状態の関係は、さっさと止めた方がいい」という情報は意味がないのです。
ただ補足をすると、うまくいくかどうかは相手が付き合わない理由にもよりますし、良い状況にできる人というのは、「本当の愛」を持っているからこそ、相手の心を変える力があったりもします。そもそもそういう人は、「相手がHAPPYなら、自分もHAPPY」なので、そこまで苦しみません。
だから、自分の寂しさと欲望に負けて、都合よく扱う相手と縁を切ったりやり直したりするのを繰り返すようなタイプとは、ちょっと“思い”が違うことも理解した方がいいでしょう。
自分が“本当の愛”を持っているのであれば、どんな状況からのスタートであれ、むしろその愛を貫き通した方が幸せになることは、稀にあります。
ただ、それは人それぞれ。最終的な判断は、相談をした相手にゆだねるのではなく、自分でしなくてはいけません。本人以外はその選択に責任をとれないからです。
情報を鵜呑みにしていない?
恋愛に限らず、あらゆる場面で同じことが言えます。ビジネスでも趣味でも、流れてくる情報をただただ受け入れて信じるのではなく、自分なりに判断したり、興味があることは自分で調べたりすることが大切です。
さらに、世間一般の価値観に振り回されるのではなく、「自分はどう思うのか?」「自分のケースだったらどうなのか?」を冷静に考えるのは、とても重要なことです。
情報はいつだって、発信する人のフィルターを通されています。だから、発信する人の“人柄”によっても、情報の質は変わってきます。
単に受け身になって、垂れ流しの情報を鵜呑みにしてしまっては、損することもあれば、どんどん自分の心が見えなくなって混乱してしまうこともあります。だから、最後は自分で考えましょう。
- 1
- 2