LINEが長文な男性は見込みあり!いつまでも「好きだよ」と言葉にするタイプ

ミカコちゃん:「ねぇねぇイシジマ、AM読者様の中で一番、愛情表現を重視している女性って誰?」
担当編集I嬢:「花に水を与えるように毎日愛情表現をしてほしいですね」

どれだけ愛してくれているとしても! その想いがこっちに対して全く伝わって来なければ、相手からの愛情を実感することは出来ません。だからこそ、言葉による愛情表現ってすごーく大事なんですよね。「好きだよ」とか「愛している」とか、欲を言うなら「可愛いね」とか言われたいのがオンナという生き物! 愛情が言葉として伝わってくれば、私たち女性にとっては大きな安心材料になりますから。

むろん、言葉ばかりを鵜呑みにするリスクもあります。例えるなら色恋営業全盛期のホスト達。好きだの愛しているだのホスト引退したら結婚しようだの、言葉だけは達者ですが、それらはシャンパンを入れさせるためのエサに過ぎません。まぁ、6月の改正風営法で色恋営業はご法度となったので、ホストに引っ掛けられる心配は皆無として……。

話を戻しましょう。ホストはさておき一般男性は、言葉による愛情表現をしない傾向が強いように見受けられます。いや、正確に言うと「付き合いが長くなると愛情表現しない」ってことになるのかな。出会った頃や付き合う前、お付き合い序盤の頃は「好き」「愛している」「可愛い」が確かに聞けていたはずなのに、いつの間にかそれらの言葉が一切出なくなった……ってやつですよ。

しゃーないので、こっちから「私のこと好き?」と聞くと、返ってくるのは「キライだったら一緒にいないよ」など、何故か遠回しな表現になる男性のなんと多いことか。じゃなくてシンプルに「おう、好きだぜ!」って一問一答でお答え願いたいんですけどね……。

愛情表現を忘れない人と付き合いたい!

今こそ全ての日本国民に問います。

付き合いが長くなっても、ずっと愛情表現を忘れない男性には、どのような特徴があるのでしょうか!? 

そんなことも知らずに、やれ「イタリア人の彼氏だったら、ずーっと甘い言葉を囁いてくれるイメージ」とか「よーし、イタリア人に出会うべく、とりあえずイタリアン食べに行くかー!」などと言っている日本人のなんと多いことか。

しかしミカコちゃんは知っています。お付き合いの期間が長くなっても、ずっと愛情表現を忘れない男性の特徴とは……!? 

「話し合いが出来る……むしろ話し合い大好き男」です。