
ミカコちゃん:「ねぇねぇイシジマ、AM読者様の中で一番、婚活アプリの『いいね』が伸びないことに悩んでいる女性って誰?」
担当編集I嬢:「プロフィールでボケすぎて滑ったらツラいですよね」
「結婚するぞー!」「未来のダンナ様を見つけるぞー!」と、希望に胸膨らませて婚活アプリに登録したものの……。男性からの「いいね」が来ず、「あたしゃスタート地点にも立てないのか」と意気消沈させられているそこのアナタ! 流石にゼロってわけじゃないけれども、「いいね」が伸び悩んでいば、そりゃテンションも下がりますよね。
中には、InstagramやTwitter(現X)では「いいね」がジャンジャン来ているのに、土俵が婚活アプリとなると、途端に伸び悩むケースも存在するようです。その点に関しては、SNSと婚活アプリでは利用目的が全く異なるので、「いいね」が比例するとは限らないのでしょう
婚活アプリにおける、「いいね」の伸び悩み問題は男性側にもあるはず。人の振り見て我が振り直せ……ってことで、まずは女性目線で「こういうプロフィールには『いいね』する気が起きない」って男性を分析するところから始めましょう。
「いいね」する気が起きない男性のプロフィールとは
まずは画像部門です。1枚目は顔写真が王道でしょうから、チェックすべきは2枚目以降! ありがちな、大型バイクや高級腕時計の画像って、女性にとってはピンと来ないですよね。男性にとってはバイクも腕時計も興味関心が強いアイテムなのでしょうけど、女性にとっては縁遠いもの。逆から考えると、女性のジェルネイルやラテアート画像も、男性にとっては興味関心が薄いでしょうから、「いいね」を押す気になれないのかも……。
それからプロフィール欄! どの婚活アプリにも「趣味」の記載ってあると思うんですけど、「地下アイドル〇〇ちゃんの推し活やっています!」みたいな趣味だと、「いいね」を押す気にはなれないですよね。これは決して地下アイドルの〇〇ちゃんが悪いって意味じゃなく! 恋愛や結婚よりも推し活が優先なのかな、と不安にさせられます。逆から考えると、「趣味は海外旅行先でのショッピング三昧!」とか書いちゃうと、男性にとっては「お金がかかりそう」ってイメージが強まり、「いいね」を押す気になれないのかも……。
男女共に、異性ウケが良くない内容はある
つまり、画像だろうと趣味欄だろうと男女共に「お互い、異性ウケが良くない内容ってあるよね」という現実を踏まえた上で! 今こそ全ての日本国民に問います。
婚活アプリで「いいね」が伸び悩んでいるのは、一体どこに原因があるのでしょうか?

そんなことも知らずに、やれ「平日もログインしているのだから過疎っているアカウントとは思われていないはず」とか「男性への『いいね』も積極的にポチッております」などと言っている日本人のなんと多いことか。
しかしミカコちゃんは知っています。婚活アプリの「いいね」が伸び悩んでいる最大の要因とは……!?
「全てにおいてあまりにも『隙』が無さ過ぎるから」です。

- 1
- 2