
ミカコちゃん:「ねぇねぇイシジマ、AM読者様の中で一番、婚活しているけど、もうこれ以上は頑張れない女性って誰?」
担当編集I嬢:「ドタキャンが続くと萎えますよね」
婚活ってどうしても、何かしら新しい事柄を始めなければならないイメージが強いですよね。そもそも婚活アプリや婚活パーティー、結婚相談所への登録自体が「新しい事柄」に該当しますし、それだけでなく!
プロフィールが男性の目にとまりやすいようメイクやヘアケアなどの美容を頑張ったり! 話題豊富な女性であらねばと趣味の範囲を拡げたり! 結婚後の家事能力をアピールすべく料理教室に通ったり! 自宅と会社の往復にそれらが加わるわけですから、そりゃもうタイヘンです。
なので今回の記事では、婚活のために何かを始めるのではなく! 逆に、「婚活のために〇〇をやめる」って視点で考えたいと思います。足し算じゃなく引き算も大事ですからね。
無理にやめなくていいものもある
むろん、「本当は続けたいけど、婚活のため断腸の思いで〇〇をやめる」みたいに考える必要はありません。例えば推し活。確かに、推し活は時間もお金もかかりますが、やめることで日常にハリがなくなるくらいなら続けましょう。
それからSNS。確かに、婚活経由で知り合った男性にアカウントを発見されたら恥ずかしいってリスクもありますが、その一方で! SNSのフォロアー同士から恋に発展するパターンだってあるでしょう。であるならば、婚活と同時進行したってええじゃないか。
喫煙習慣に関しては賛否が分かれるかもしれませんね。子どもをもうけることを考えると、男女共に婚活きっかけで禁煙に踏み切る人は多いです。婚活アプリでも「煙草は吸いません」をアピールポイントにしているプロフィールをちょいちょい見かけます。ただ、愛煙家同士がマッチングすることもあるはず。結婚後、いざ妊活という段階で改めて禁煙したって遅くはないでしょうし。
婚活成功のために、やめたいことは?
今こそ全ての日本国民に問います。
婚活において、何をやめたら成功するのでしょうか?

そんなことも知らずに、やれ「花嫁修業に集中するため、いっそのこと会社を辞めちゃおうかな」とか「でも婚活アプリのプロフィールで無職とか家事手伝いってあんまり見かけないなぁ」などと言っている日本人のなんと多いことか。
しかしミカコちゃんは知っています。婚活を成功させるため、やめるべき事柄とは……!?
「ストイック過ぎるダイエット」です。

- 1
- 2