SNSから遠ざかっている人は…

今や1億総SNS時代! InstagramなりTwitter(現X)なりFacebookなり、何かしらのSNSに登録し、頻繁にいじっている現代人が大多数でしょう。そんな時代の流れに逆行して、アカウントはあるがほぼ放置状態だったり、アカウント自体を所有していない現代人も、ごく少数ではありますが存在します。

SNSから遠ざかっている状態が日常だと、どうしたって他者とのコミュニケーションはリアル1択ってことになります。その唯一無二の一択に君臨することが出来れば、マメな連絡は大いに期待できるでしょう。なんてったってカレはSNSをやっていないのですから、そのぶんに費やす時間を「カノジョとのLINE」に充てることができます。

ケンカが起きた際の話し合いも然り。SNS慣れしていると、どうしたって「ブロックが当たり前」に陥りがちです。フォロワーさんから癪に障るようなリプライが来たとしても、「あの画像の意図は……」などと説明することなく、ブロックで無かったことにする現代人が大半でしょう。SNSをやっていなければ、ブロック癖がついていないので、ちゃんと話し合うことも大いに期待できるでしょう。

まずはSNSをチェック!

なのでイイ感じになってきた段階で、「〇〇君ってSNSやっているの?」と聞いちゃいましょう。やっていると答えた場合は、早速アカウントをチェック! 先に述べた通り、アカウントはあってもほぼ放置状態であればノープロブレムです。逆に、熱心に利用しているようであれば、やや注意が必要です。付き合い始めても、SNSいじりを優先したり、ケンカになった途端ブロックされるかもしれません。

むろん、SNSを熱心に弄っている男性が皆、カノジョを大切にしないとは限りません。その場合は冗談っぽく、「もし付き合ったら私とSNS、どっちを大切にしてくれる?」と念押ししておきましょう。

Text/菊池美佳子