Series

ひとり遊び日記

「この人ならわかってくれるだろう」人は相手を予測しながら共感を求めている?

  • 2022.10.26 | #144

今の会社はベストではないけどベターではある。「ここなら働き続けられる」と図々しく働くのだ

  • 2022.10.11 | #143

わたしの応援の仕方は正しいのか?――「推し」に感じる、不完全さを許さない空気

  • 2022.09.27 | #142

「男だったら絶対彼氏にしたい」の期待を裏切ったら、私にどんな価値が残るのか

  • 2022.09.13 | #141

下品さとエロさを抱えながら、もっといい女になってやりたい

  • 2022.08.30 | #140

恋愛に駒を進めなくてもいい。友人との丁寧な付き合いが私を救ってくれる

  • 2022.08.16 | #139

職場のよい人間関係作りが、恋愛感情に置き換えられるのはなぜか?

  • 2022.08.02 | #138

「女の話題」の輪の中に入れない。あの時「クソが」と言い返せばよかった!

  • 2022.07.19 | #137

「結婚して家庭をつくって」に静かに落ち込んだ日――“当たり前”から外れたら歓迎されない?

  • 2022.07.05 | #136

「変な人だなと思って飲んでみたかったんですよ」面白い人を演じ続ける不安と怖さ

  • 2022.06.21 | #135

海外旅行は「男ウケが悪い趣味」?人に認められるより好き勝手できる趣味がいい

  • 2022.06.07 | #134

友達でいたいと思った瞬間、恋人や家族より大切な存在にはなれないのかもしれない

  • 2022.05.24 | #133

母の日に何もしない罪悪感。どうしたら「普通の家族」になれるのだろうか

  • 2022.05.10 | #132

人は変わる。余裕のない時、立場が変わった時「配慮できない自分」にはなりたくない

  • 2022.04.26 | #131

タブー視される『母親になって後悔してる』が社会に突きつけた課題

  • 2022.04.12 | #130

「自分を好きになろう」と言うけれど。私は、好きになれない私を受け止めたい

  • 2022.03.29 | #129

「みんな持ってる」GUCCIの財布。これは私の話だと思った

  • 2022.03.15 | #128

生き物と暮らしていくことに、人生のやり直しに近い感覚を持つ/あたそ

  • 2022.03.01 | #127