同棲で完璧を目指すと…

完璧主義自体は悪いことではありません。例えば仕事において、「プレゼンの資料、まぁ8割くらい出来ていればヨシとしよう」よりも、100パーセント完璧な内容のほうが重宝されますから。毎朝のメイクだって、「寝坊したからとりあえず眉毛だけ描いて出勤」よりも、丁寧なベースメイク及びアイシャドウやチークの色も洋服に合わせてちゃんと選んだほうが、仕上がりが良いはず。

一方で、同棲においての過度な完璧主義は破局を招きます。例えば平日の朝ご飯。ご飯を炊いて、お味噌汁も作って、玉子焼きだけじゃなくちょっとした小鉢かサラダも……が理想的ではありますが! 残実の残業や飲み会もある上で、毎日ベストを尽くそうと思っていては、遅かれ早かれそれがプレッシャーとなるでしょう。

そしてそのプレッシャーは、「私はこんなにもベストを尽くしているのに……」「カレはゴミの分別すら出来ていない」など、相手への不満へと繋がってゆきます。

同棲で失敗したくないなら

余談なのですが、彼氏と同棲を始めた知人女性が、健康最優先というコンセプトのもと、無農薬やオーガニックにこだわった手料理を出し続けたところ……。ある日突然、彼氏が「ぬぉー、添加物が食いてぇー!」と絶叫したのだそう。

逆に、つい先日スーパーで見かけた、同棲カップルと思しき若い男女が「今日のお昼、インスタントラーメンでいい?」「いいよー」と会話しておりまして。ああ、こういうユルフワなカップルのほうが、同棲が上手くいくんだろうなぁと……。

以上を踏まえ結論。同棲で失敗したくないなら、料理も掃除も洗濯も完璧にこだわらず、頑張り過ぎないことです。そして彼氏側が頑張り過ぎているようであれば、「届いた家具の組み立てはすぐじゃなくても、週末で充分だよー」など、助け舟を出してあげましょう。

Text/菊池美佳子